第19回静岡県西部地区招待少女サッカー大会確認事項

キング

2013年01月04日 06:31

第19回静岡県西部地区招待少女サッカー大会確認事項

会場について
① 会場の入場は、西側の入り口からお入り下さい。(前回この会場で使った入り口は使えません)
国道1号線中田島の信号より1つ西側(白羽)の信号を南へお曲がり下さい。そのままグランドの入り口に入れます。
② グランドの駐車場は、入り口よりはいり東側のサッカー専用グランドにお入り下さい。後の人の為車は整列して駐車下さい。(駐車係は、常駐しません)
③ 会場には、荷物車1台のみグランド周りの道路へ侵入できますが、荷物をつみ下ろしたら速やかに駐車場に移動下さい。
④ グランドは東側からAコート、Bコート、Cコート、Dコートの順になります。
⑤ テント等はグランド内、開いているところでどこにでもお張り下さい。かなり寒いのと風が予測されますので防寒及びテントの固定には十分ご注意下さい。

試合について
① 開会式は、行いません審判、試合に遅れないようご参集下さい。
② グランド準備は地元チームで行いますので宜しくお願い致します。
③ 大会本部にて審判カードを準備しております。主審をやられるチームの方は試合開始15分までに審判カードを取りに来てください。試合終了後必ず審判カードは本部へ提出下さい。
④ 第1日目の第一試合は、10:00開始です。

地元チームへのご案内
① グランド準備は8:00より始めます。ラインカー、メジャー、石灰等は、会場にすべてありますのでお持ちにならずとも結構です。
② レフリーフlラッグはありませんので各チーム1セットづつお持ち下さい。
③ 大会当日の担当グランドは次の通りです。担当コートのグランド作りをお願いします。
Aコート 浜松ジョリィフィーユクラブ
Bコート 浜松泉FC
Cコート ジュビロ磐田レディース
Dコート 袋井デザフィーオレディース

大会本部について
① 本部テントは、業者に依頼しましたので立てることはありません。
② チーム受付は浜松ジョリィフィーユクラブにて行います。
③ 本部の運営は各チームの分担でお願い致します。
第1日目 第1試合~第3試合 ジュビロ磐田            2名
     第4試合~第6試合 浜松泉FC             2名
第2日目 第1試合~第3試合 袋井デザフィーオ          2名
     第4試合~第6試合・表彰式 浜松ジョリィフィーユクラブ 2名

トイレの管理
トイレは次の4箇所にあります。
西側北側 レンガの建物 管理事務所内 東側北 東側南以上5箇所です。(尚、入り口のトイレは除きます。)
本部運営と同じ時間の担当となります。開始時に必ず確認に行く。及び終了時にも確認をお願い致します。トイレットペーパーは本部にて用意してあります。
第1日目 1~3試合 ジュビロ磐田、4~6試合 浜松泉FC
第2日目 1~3試合 袋井     4~6試合、終了 浜松ジョリィフィーユ
⑤ 第1日目、2日目の指導者の弁当を次の通り用意しました。
浜松ジョリィフィーユ 3個 浜松泉FC 3個 磐田 2個 袋井 2個

懇親会について
懇親会は、次の通り開催しますので宜しくお願い致します。
日 時 平成25年1月5日(土曜日) 19:00~
会 場 グランドホテル浜松 新館12階
会 費 1名6,000円
参加予定人数 GFC高部東 1名 FC厚木ガールズ 2名 榛原FCマリーンズ 1名
       榛南鳥フリンズ 1名 島田プリンセス 1名 浜松泉FC 3名
       清水袖師 2名 袋井(川上・三上)2名 浜松 2名 サッカー協会 1名 計16名

以上

デザ事務局