2008年02月02日
サッカーの聖地 国立競技場
昨日は国立競技場で仕事があり、東京に出かけました。
いつもなら新幹線で
東京に着くと、中央線に乗り、御茶ノ水で下車、
総武線に乗り換えて千駄ヶ谷駅ので行くのですが、
何を考えたのか、気づくと東京駅の改札を出ていました
幸い時間に余裕があったので、国立まで歩くことに
警察官に道を聞きながら歩いていると、警視庁、日比谷公園、
桜田門、国会議事堂と普段見ることができない景色が
見れました。
しかし、結局時間が無くなり、タクシー
を拾うことに・・・。
国立での仕事の後、競技場の中を案内してもらいました。
聖火台・おだポール・vip席・ロッカールーム等
こんなことは、めったに無いこと
聖火台
おだポール
袋井にもエコパスタジアムがありますが、
国立はエコパとは違い、風情・雰囲気があり、歴史を感じ
ました。貴重な経験をしてきましたよ
vip席
試合前に選手が待機する場所
ロッカールーム
※今日はデザの新年会・飲み過ぎないように
☆川上代表☆
いつもなら新幹線で

総武線に乗り換えて千駄ヶ谷駅ので行くのですが、
何を考えたのか、気づくと東京駅の改札を出ていました

幸い時間に余裕があったので、国立まで歩くことに

警察官に道を聞きながら歩いていると、警視庁、日比谷公園、
桜田門、国会議事堂と普段見ることができない景色が
見れました。
しかし、結局時間が無くなり、タクシー

を拾うことに・・・。
国立での仕事の後、競技場の中を案内してもらいました。
聖火台・おだポール・vip席・ロッカールーム等
こんなことは、めったに無いこと



袋井にもエコパスタジアムがありますが、
国立はエコパとは違い、風情・雰囲気があり、歴史を感じ
ました。貴重な経験をしてきましたよ




※今日はデザの新年会・飲み過ぎないように

☆川上代表☆
Posted by キング at 13:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。