2008年05月11日
M6 女子サッカーの活動推進
昨日、東京御茶ノ水のJFAハウス(日本サッカー協会)にてM6 女子サッカーの活動推進についてのジョイントミーティングが開催されました。
私、川上もこの会議に静岡県の担当として参加してきました
北海道~沖縄までの支援制度対象FAの担当者が一同に揃い、女子サッカーについていろいろな意見をぶつけ合いました。
その会議には、先日までなでしこジャパンの監督であった上田女子委員長も参加し、閉まった会になったのではないでしょうか?
会の途中、川渕会長が飛び入りで挨拶に来ました。
私は話の中での一言が大変心に残りました。
その言葉は、『なでしこリーグを夢の受け皿にする』です。
まさにそのとおりだと思いました。
高い目標があれば、低年齢から目標をもってサッカーができますよね・・・
本当に大切なことだと思います
私もこの言葉を大切にし、女子サッカーの活動推進に頑張っていこうと思います
川上代表

私、川上もこの会議に静岡県の担当として参加してきました

北海道~沖縄までの支援制度対象FAの担当者が一同に揃い、女子サッカーについていろいろな意見をぶつけ合いました。
その会議には、先日までなでしこジャパンの監督であった上田女子委員長も参加し、閉まった会になったのではないでしょうか?
会の途中、川渕会長が飛び入りで挨拶に来ました。
私は話の中での一言が大変心に残りました。
その言葉は、『なでしこリーグを夢の受け皿にする』です。
まさにそのとおりだと思いました。
高い目標があれば、低年齢から目標をもってサッカーができますよね・・・
本当に大切なことだと思います

私もこの言葉を大切にし、女子サッカーの活動推進に頑張っていこうと思います

川上代表

Posted by キング at 18:18│Comments(0)
│desafio レディ-ス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。