2008年08月03日

刈谷マドレーフレンドリーマッチ

選手のみなさん、暑い中icon11お疲れ様でしたicon02

今日は愛知県の『刈谷マドレー』とのフレンドリーマッチicon32

刈谷マドレーとは以前より交流があり、
今回は愛知県女子サッカーリーグの合間を縫っての袋井遠征です。

試合結果は以下のとおり

袋井デザフィーオレディース 1 (0-1 1-1 0-1) 3 刈谷マドレー

2nd  得点:徳村icon02 ← 豊崎icon02

■4本目はデザフィーオレディースとマドレーの
選手ミックスで試合を行いましたicon02
選手達は疲れていたはずなのに、
試合が始まれば真剣、
本当にサッカーが好きな子達なんだなぁと
感心して見ていました。


デザ・マドレー(イエロー) 0-0 デザ・マドレー(グリーン)

☆学生達は夏休みということで、
選手全員に試合後感想を発表してもらいました。

意見として多かったのは、マドレーのコーチング、パスコースの作り方、
プレスの早さなど、すごく勉強になったという意見が多かったです。

また、マドレーの選手の中には30代後半、40代の選手もいたと
思いますが、そんな選手を身近で感じ、自分も刺激を受けた、
マドレーの選手に声をかけてもらえてうれしかった。
なかにはデザのチームメイトの普段見れない部分が見れて
よかったなど、
社会人・大学生・高校生・中学生で感じ方
がそれぞれ違いました。

私が何回も指導するよりも、
今日のこのフレンドリーマッチとマドレーの選手とミックスで行った
試合で、選手達はいろんなことを体感し、いろんなことを感じ、
すごく成長してもらえたと思います。

特に未来のなでしこジャパン、
とわ・ゆき・まき・あいな・ひな・さよこ・ゆみこ
たちには
いい勉強になったかなicon22

デザの選手には、サッカーだけでなく、あいさつだったり、
人とのコミュニケーションだったり、
人前で自分の意見を言えることだったり、
最近の社会の中で薄れてきていることを、
しっかりとできる子でいてほしいと思います。


デザの選手は全員素直でいい子達ばかり、
本当に私はいい選手に恵まれているんだなぁと思います。

マドレーとはこれからも交流していくので、
みなさん楽しみにしていてねicon32
次回はみんなで刈谷遠征に行きたいですね~

刈谷マドレーフレンドリーマッチ

↓↓↓
http://kariya-madre.web.infoseek.co.jp/


☆K監督☆






同じカテゴリー(desafio レディ-ス)の記事
9月15日の記事
9月15日の記事(2013-09-15 05:35)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 41人
QRコード
QRCODE
削除
刈谷マドレーフレンドリーマッチ
    コメント(0)